MENU
事業紹介
仕事内容
社内雰囲気紹介
福利厚生・待遇
職場見学
応募方法
会社概要

保育士のしごと

子どもの持つ感性をそのまま伸ばしていく。子どもの主体性を大切にし、一人一人が安心して、生活や遊びが見通しを持ってできる環境づくりを保障しながら「自ら気付き、考え、学び」生きる力を育み、可能性を無限大に引き出していけるよう日々の保育を大切にしています。

室内遊び

お絵かき、ままごと、粘土、製作、手作り玩具、アスレチック、トランポリン等

戸外遊び(園庭・屋上)

ボール、砂場、三輪車、戸外玩具、伝承遊び、フラフープ等

表現遊び

おゆうぎ、ダンス、リズムあそび、獅子舞、オペレッタ、楽器等

食育(野菜・果物栽培)

絵本・紙芝居・エプロンシアターや給食時に三食エプロンによる食育(収穫・クッキング)等

読み聞かせ

1〜4歳(毎日)

高校生との交流会

0〜4歳(年2回)、家庭部との交流(月1回)

職種

非常勤保育士(シフト勤務)

0~4歳児の保育全般

非常勤保育士(早番担当)

0~4歳児の保育全般

パート保育士(早番担当)

0~4歳児の保育全般

パート保育士(午後)

0~4歳児の保育全般
戻る

powered by AgreARMS

©2019 kyujinokinawa inc.